なぜ、バースカラーが必要なのか

より自分らしく。人生をより豊かにするバースカラー


この世には、「変わるもの」と「変わらないもの」の二極が存在します。
例えば、情報や技術は常に進化し変遷していきますが、いつの時代も「原理原則」に変わりはありません。
「人間は宇宙や大自然の中で生かされている」という原理原則も、そのひとつです。
バースカラーは、その人の今世一生変わらない、その人らしさを表す色。
そして、原理原則である宇宙や大自然の流れと、自分のエネルギーを調和させることができる色なのです。

色の原理原則 その1> 色のルーツについて 

「色」という漢字は男女の営みを表す象形文字に由来し、語源には「血の繋がり(血=赤色)」があります。
また、「十人十色」と言われるように、その人らしさや個性を「色」という言葉で表します。
Hueman”Hue(ヒュー)”には、「色相」という意味があります。)
自分の個性のルーツ(源)は「両親」です。
両親が男女として出会い(配色)、男女として交わり(混色)、今の自分の色が生み出されます。
両親の生年月日や出生地、自分の旧姓も視野に入れて算出されるバースカラーには、正に自分だけの、他に類を見ない個性が表れます。

色の原理原則 その2> 色の正体について

色とは「光」であり、「波長(波動)」であり、「電磁波」であり、「エネルギー」です。
色や光は目に見えますが、波動や電磁波やエネルギーは目に見えません。
そのすべては関連しあっており、違いは可視か不可視かだけ。目に見えるか見えないかだけの差なのです。
人と同じように色もそれぞれ固有のエネルギーを持っています。
すなわち、自分のエネルギーそのものを表すのがバースカラーです。
自分のバースカラーを身に付けることで、その色の持つ見えないエネルギーを味方にすることができます。

色の原理原則 その3> 色の波長について

声に「声色」、音に「音色」という言葉があるように、言葉そのものにも波長(波動)があります。バースカラーは、旧姓も含む「姓名」の波長(波動)も視野に入れて算出されます
自分の波長(波動)そのものであるバースカラーを身に付けると、人と色が共鳴しあい、自分の輝きが増し、自分らしく楽しく流れに乗ることができるのです。

色の原理原則 その4> 五感と色について


人の五感による知覚の中で、視覚による情報伝達は約8割を占めるといいます。そしてその視覚のうち、なんと約8割を色の情報が占めます。加えて、色の波長(波動)は触れることによる触覚からも伝わります。そのため、見えないインナーウェアや、寝具でもその威力を発揮するのです。
色には知覚による刺激で人の脳波や身体に影響を与える研究結果があります。脳波を変え、免疫を変える色は、心と体の健康にも欠かせないツール。バースカラーは、自分固有の、日々揺れ動く波長(波動)をチューニングしてくれるので、寝ても覚めても自分らしくいることができるのです。

色の原理原則 その5> 色の調和論について

「波長が合う人」と一緒にいると、場が楽しく明るくなります。人も色も、それぞれ固有の波長を持っており、「波長が合う色」同士は調和しやすく、共振し合ってエネルギーがよりUPするのです。
色の世界の配色調和論と、人の世界の人間関係。
どちらも、目的や用途やTPOによって良し悪しや適した組み合わせは変わります。その一方で、いつの時代も変わらない大切なマナーやルール、よりよく生きるテクニックがあります。
自分と常に調和してくれるバースカラーは、自分らしく&よりよく生きるための一生変わらない永久不滅のテクニックといえます。

バースカラーアカデミー顧問 都外川八恵 執筆

色彩のパワー

地球上の全ての生命にとって太陽光は命の源であり、生きるためのエネルギーです。豊かな食物を得るため、健やかに成長するため、日々の生活を循環させるために太陽の光は必要不可欠なものです。
太陽光は科学的にとらえるとスマホや電子レンジから発せられる電磁波や紫外線、赤外線と同じ波長の存在です。
太陽の光が他の電磁波と大きく異なるのは、生命体にプラスエネルギーを与えることです。
(代案)太陽はさまざまな波長を持つ電磁波を発しており、その中に紫外線、赤外線等も含まれています。太陽のエネルギーは植物の光合成にはじまる生命体の循環を司っているのです。
太陽の光の中に虹の7色が含まれることは誰もが知っていますが、細かく見ていくと、実は数えきれないほどの色が存在しています。ひとつひとつの色はそれぞれに異なるパワーを持ち、そのすべてがひとつに融合されている太陽の光は絶大な力を発揮します。そして、私たちも人間も微細な振動で成り立つ細胞から成り立ち、機微な感情を生む心を持った波長と波動の存在です。言い換えれば、人それぞれが固有の色を持っていることになります。私たちの持つ固有の波長=色は、太陽のエネルギーであり、健康で幸せに生命を営むために太陽が与えてくれたギフトなのです。

脳と色彩の関わり

私たちは日々の中で、視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を通してさまざまな外的刺激を受けながら生活していますが、最も多くの外的刺激をキャッチするのが視覚です。目は脳の突出機関ともいわれており、視覚は脳とダイレクトに繋がっています。視覚から取り込んだ情報は電気信号として脳へと送られ、感情や思考、体の状態にまで影響を与えます。
脳は、外界からの情報を処理する際に、自分の波長と共鳴する情報に対しては「好き」、共鳴しない情報には「嫌い」という感情のジャッジを行います。
「好き」「心地よい」という感情は、幸せホルモンであるドーパミンを刺激します。
「嫌い」「心地悪い」という感情は、ストレスホルモンであるアドレナリンを刺激します。
当然、幸せホルモンが分泌されれば、楽しく幸せ感も増します。しかし、その楽しさ、幸せ感は人によってさまざまで、大勢の仲間とワイワイ楽しむことに充実感を得る人もいれば、一人で好きなことに没頭することに充実感を得る人もいます。何に対して「好き」「心地よさ」を感じるかは、個人によって違いが生じるのです。
この違いを生むポイントは、個々の持つ脳の周波数=波長にあります。脳の周波数パターン(波長)は生まれながらにして決定されており、それは個々が持つ特定の価値観、思考・行動パターンに影響することが科学的にも徐々に解明されてきています。色彩は、脳を通して心と体のポテンシャルを引き出し、さらに高めるパワーを持っているといえます。

バースカラーとは

1,440色の中から選定されたバースカラーは、あなたの持つ固有振動、または波長と最も共鳴する波長であり、個性や魅力、得意とすることを表しています。十人十色といわれるように、固有の色は人それぞれです。同じ環境にいる人同士でも、その環境をどう感じるかは人によって異なり、同じ問題に向き合った時の対処法も人それぞれです。
私たちの生きる世界は、ひとつの価値観、概念に収めることはできません。この世界は1色では成り立たず、さまざまな色で成り立っています。
あなたが生まれ持った自身の存在価値を認め、得意とする能力、立ち位置を活かしたうえで、それらを大切な人たちと分かち合えた時、さまざまな色が織りなす豊かな世界が生まれます。
あなたが持つポテンシャルを最大限に引きだし、あなたの可能性を拡げてくれるバースカラーは、あなたの人生の心強いパートナーです。

あなたのバースカラーの基本メッセージ

バースカラーDICNo.からあなたの強みがわかります。
DICカラーガイドアプリ(無料)を使って、あなたのDIC No.のメッセージを受け取りましょう。

DIC カラーガイドアプリであなたのDIC No.を探してください。
*「sRGB」欄に書かれている3つの数字を見ます。(光の三原色)
*この数字は、左からRedGreenBlueを示し、3つの中で最も数値が高いカラーが、あなたが得意とするエネルギーです。

詳細はマイスター認定講座インストラクター認定講座を受講ください。

バースカラーの使い方

バースカラーは、あなた自身を表す色です。五感を刺激するあらゆるシーンに取り入れましょう。
例えば、お部屋のインテリアとして、身近に使う小物として「見る」こと。ファッションに取り入れて「着る・身に着ける」こと。食事に取り入れて「食べる」こと。
毎日の生活の中で「バースカラーと一緒にいる」ことを心がけてみてください。一緒にいる時間が長ければ長いほど、バースカラーとの一体感が増し、バースカラーの力を最大限に活かせるようになります。

色の選択基準

あなたのバースカラーが使われているグッズを探したり、名刺などに使用する際、1,440色の中から選ばれたあなたのバースカラーとぴったり同じ色を探すことは、なかなか難しいかもしれません。
そのような場合、明度(明るさの度合い)・彩度(鮮やかさの度合い)の差が最大18%前後の色であれば、同等のエネルギーを与えてくれます。あなたのバースカラーを中心に、同系色のグラデーションとなる色味が目安です。色を選択する際には、楽しみながらあなたのバースカラーに近い色を探してみてください。


シンボルカラーの意味

あなたには、メインのバースカラーだけでなく、バースカラーを含む6色のシンボルカラーが存在します。
バースカラーバイブルをご購入ください。

バースカラー以外の5色も、それぞれに役割を持っています。すべての色を使いこなすことで、より一層あなたに輝きがもたらされます。

・アンチエイジングカラー細胞レベルであなたを活性させてくれる色です。潜在意識にも繋がります。

・ラブカラー   人間関係で大切にしている価値観を意味する色です。社会での役割にも繋がります。

・リラックスカラー精神的な価値観を意味する色です。バースカラーを活かすためのキーカラーでもあります。

・マネーカラー  資源、財産に対する価値観を意味する色です。仕事の在り方に繋がります。

・バイオリズムカラー宇宙エネルギーとの繋がりを意味する色です。チャンスを掴むポイントが分かります。

バースカラーから導き出されるその他のカラー

・スポーツカラー  集中力を高め、より高いパフォーマンスを発揮させてくれる色です。

・ファミリーカラー … 家族全員のエネルギーを掛け合わせた色で、家族の絆を深めてくれる色です。

世界の色彩研究から

*ハーバード大学医学部(※原文は医学大学院?)研究チームによる片頭痛発作中、および発作の間の色に対する感度を評価する研究によると、視力が正常な患者において、緑は、白、青、赤よりも少ない程度で錐体駆動網膜経路を活性化することが分かりました。
視床ニューロンは青に最も反応しやすく、緑に最も反応しにくいという研究結果によって、緑色光への曝露が片頭痛を悪化させる割合が、白色、青色、赤色光への曝露よりも著しく低いということが明らかになりました。この研究により、緑色光による治療は光過敏や強度の慢性頭痛の緩和に有益である可能性が示唆されました。(出典:Neurology

このブロックは出典元の確認ができなかったため、誤字と日本語的に読みにくい部分のみ修正しています)
*スイスの小児科医Dr.パグナマータは、学校での生活が困難である子供たち色光治療を行ったところ、とても有効な結果を得たことで、医療薬や注射針を使わなくなりました。色光治療は子供たちをより愛情深くさせ、生活に加わることができるようになる変化をもたらしました。
黄色は心の合理的で秩序ある側面を活性化する色です。子供だけでなく大人でも黄色の光によって、より深い注意力を示し、計画的に学習できるようになりました。
一方で、合理的な思考を続けると想像する能力が低下します。そのような時は右脳を活性させる紫の光を与えると創造性が生まれることがわかりました。
緑色は心を養います。緑色の光は心を落ち着かせることに長けており、集中的な思考に繋がります。また、緑は焦りや動揺がある時に、ペースを緩めて客観的な視点を取り戻させるため、精密作業に適していることが分かりました。
赤は疲れた体に英気を養うことに適しています。身体のエネルギー不足が精神的な機能に影響している場合に役に立ちます。
オレンジは代謝活動を促進するため、身体を作る時に役立つ色です。また、幸せを感じさせます。
青は知恵の色です。冷静で思いやりのある方法で学びを深めることに役立ちます。
これらの実践的検証から、色は私たちの知性を刺激する能力を持ち、それぞれの人が持っている本質的能力を回復させることにも役立つことが示唆されます。これらの認識に基づいて、色彩療法は教育分野において有用なツールであると考えられます。
Nshant Matthewsより)

*早稲田大学人間科学学術院研究チームによる色の生理的効果に関する研究によると、収縮期血圧、拡張期血圧、脈拍間隔時間の水準は色光により、有意に変化することが明らかになりました。
この研究によって、赤色光は心臓の脈動促進、血圧上昇、消化活動の抑制の生理的効果があることが示唆されました。また、脳波を国際10-20法に準じて単極誘導法で測定した結果、同じ色光環境下でも脳波の個人差が大きかったものの、黄色光環境下ではα波含有率が有意に高まる傾向が認められました。さらに、色光環境下の気分評定結果に因子分析を行った結果、赤色光の生理的効果と心理的効果は一致することが示唆されました。
また、黄色光は気分を愉快にさせ、快適な印象を持たせる効果はα波の喚起と関係する可能性があると考えられます。この結果により、異なる色光がそれぞれ人間の生理・心理に特定の影響を与えることが示唆されました。
本研究で明らかになった純色の色光の生理的・心理的効果の結果を有効に整合し、発展させ、医療に応用すれば、生理的・心理的疾病を補助治療することができると考えられます。また、色光の生理的・心理的効果を生活環境で積極的に応用することで「well being」(より良く生きる)という人間と環境の共生理念の実行に役立つと考えられます。
(早稲田大学人間科学学術院論文データより)

★オリジナルネーム入りアート『光の王国』について


中央にそびえる火の鳥は、鳳凰とフェニックス、両方の霊力を兼ね備えた霊鳥です。
鳳凰は、徳・智慧・美・雅・調和等の霊力を持ち、フェニックスは、不死・復活・勝利・発展・繁栄等の霊力を持っています。そして胸に抱いている太陽は、火の鳥と宇宙の創造主との繋がりを表しています。
絵画『光の王国』は、宇宙の創造主が持つ霊的パワーを、火の鳥が光エネルギーとして絵を観る者に放射している様を描いています。スピリチュアル・アートは、天使や精霊の応援エネルギーが、日々努力精進する人に幸運引き寄せ現象を起こす「異次元エネルギーゲート」です。
本当に不思議なのですが、ここ数年個展会場で、「スピリチュアル・アートを通して、目に見えない存在からアドバイスをいただいた」という方が増えています。インスピレーションでメッセージを受け取った方がほとんどですが、中には「テレパシーのように頭の中に声が響いてきた」という方もいらっしゃいます。

スピリチュアル能力や幸運引寄せエネルギーを向上するためには、心のマネジメントの習慣化(喜怒哀楽の調整)や、日々の愛(利他)の実践が重要です。待受画面『光の王国』は、あなただけの完全オリジナル作品です。あなたの名前が入ることで、あなたの人生の幸運を後押しする「異次元エネルギーゲート」となるでしょう。

今回、バースカラーアカデミーとのコラボ商品として、スマホ用の待受画面(JPG)を販売致しました。
皆様の①バースカラー ②お名前 が入ったオリジナルの作品となっております。

※絵画がをお求めになりたい方は、BCA事務局にお問い合わせください。

お問い合わせ→https://birthcolor.jp/contact.html


綾小路有則(ARIMITSU AYANOKOUJI)

★プロフィール


スピリチュアル・アート(エネルギーアート)の提唱者であり第一人者。
雅楽の師範家として朝廷に仕えた綾小路家の生まれ。
1986年、東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。
企画・制作会社を経て、1989年に画家として独立し、「美」「神秘」「やすらぎ」をテーマとするスピリチュアル・アート(エネルギーアート)を提唱。アートと医療と科学を融合するべく、スピリチュアル文化の普及に尽力しています。
国内外の美術展で受賞歴多数。
その他、1999年第41次日本南極地域観測隊ロゴマークデザイン制作、書籍、絵本の出版、クラシックコンサート「ディズニー・オン・クラシック」のメインビジュアルの制作をしています。
日本ホリスティックライフ協会 理事
一般社団法人 日本スピリチュアル医学協会 正会員
一般社団法人尚友倶楽部 会員

ホームページ:https://ayan777.com
ブログ:https://ameblo.jp/ayanokohji777